【奇跡】ゴンズ~ブオーンのパーティ行動まとめ的なもの【ザオリクカット】

ゴンズ~ブオーンまでざっと行動を書いてみます

ゴンズ
1・2ターン目
主:防御
ア:防御
サ:命大事に
レ:スクルト

3ターン目~6まで(いれかえ)
サ:命大事に
レ:スクルト→6ターン目:打撃
主:打撃
ア:主→レ→アの順にファイト

以降殴り

ゲマ1
1ターン目
主:防御
サ:命大事に
レ:スクルト
ア:ルカニ

スクルト5回入れるまでのターン
主:防御
サ:命大事に
レ:スクルト(ルカニが入らなかったらスクルト5回後に天空の剣使用)
ア:主かレにファイトor防御(ルカニが入ってなかった場合はここで入れる)

以降(いれかえ)
ア:防御
サ:命大事に
レ:打撃(メラゾーマで死亡するなら状況によって盾)or回復
主:基本打撃(回復きつい場合はたまに防御)

ブオーン ※ピに妖精剣・天空の盾 アに祝福
1ターン目
主:防御
レ:スクルト
ピ:盾
ア:ファイト→レ

2・3ターン目
主:防御
レ:スクルト(HP厳しかったら回復)
ピ:妖精の剣
ア:回復(回復する必要がない場合はピにファイト)

4ターン目(いれかえ)
レ:スクルト2回かけ終わったら打撃
ピ:打撃
主:打撃orファイト→主(アプールが回復に回るとき)
ア:回復orファイト→主(回復が必要ないとき)

以降
レ:打撃or回復
ピ:盾が切れないように気をつけて打撃(めったに回復には回らない)
主:基本打撃(100前後のHPなら防御)
ア:基本回復(何もすることがない場合は防御)

 ゲマとブオーンは基本的に全員死亡するようなHPであればせかいじゅのしずくを使用します。
せかいじゅのは 所有者はレックス・サンチョ・アプールの3人です。

 ゲマ戦では単純にスクルトかけるまで防御・終わったらファイト、以降レックスと主人公殴るというなんにも特徴という特徴がないのでなにか新しい考えがないかずっと考えてます。
 ですがどうしてもメラ2やメラ火炎で死亡者が出てしまうので正直これは運げーとしかいえないのではとか思ったりもします。主人公とアプールを防御すれば多分勝てはすると思いますけどMPの回復は必要だし戦力が減るしとやる価値がないと思いました。

 ブオーン戦ではピエールが盾と妖精剣を持たせることによってレックスのスクルトで20%防御力アップ(レックスだけだけど)できるのでピエールとレックスが基本的に防御力が高い状態で戦いに望むことができます。ルカナンばかりやられても主人公のスカラもあるので防御力については問題ないです。主人公とアプールについては話は別ですが^^;
 ピエールは奇跡を持っているので大体は最大HPを維持することができます。そのほかはレックスやアプールで回復して間に合わせています。全体攻撃ばかりやられたらしずくを使うという流れです。全員生存での勝率は6~7割でレックス・ピエール生存勝率が8割という状態となっています。
 難しいのは特攻を仕掛けるタイミングですね。大体の目安はレックスのMPが尽きるか戦闘時間3分半なんですよね。特攻のタイミングがずれると当然落とされてしまいますし安定とりすぎると長期戦になって全体攻撃連続とか打撃2連が来る可能性があがりますし・・・慣れるのは苦労しそうです。

今日はここまでにします。次更新するときはラマダ・イブール・ゲマ2の行動パターンを書きます
スポンサーサイト



先イブール戦の戦略を考える

カジノ技未使用奇跡ザオリクカットでのイブールの戦略をざっと(いいタイムは出ないけど)

アイテム
サンチョ:祝福
レックス:祈りの指輪・天空2セット
ピエール:奇跡
アプール:ドラゴン
主人公 :ドラゴン・炎のよろい

戦略
3n+1
サンチョ:いのち
主かアプ:打撃かドラゴン

3n+2
サンチョ:いのち
主人公:打撃
レックス:剣か盾か回復
アプール:ドラゴン
 ※二人以上105以下の場合は瀕死のやつと交換してピエールで打撃か回復

3n+3
サンチョ:いのち
ピエール:打撃か回復
レックス:盾か打撃か回復
アプール:ドラゴン
 (主人公は絶対馬車)

大体こうゆう立ち回りでやってるんですがそこで思ったことがひとつ。

主人公もドラゴンにするべきかどうかなんですよね。
主人公をバイキル打撃にすると3ターン目は必ずピエールにしなければならないんだけど、そうするとダメージがそこまで与えられない。だからといって主人公を出して波動をやられれば元も子もないし・・
エフェクトの長さを妥協すれば多分この方法が一番しっくり来ると思うんですよね。
3ターン目は普通にWドラゴンで責めれるし、仮に回復が必要な時はピエに交代して回復に回れるし。
なかなか迷うところでもあります。

娘がいればもっと違う戦略も出たんでしょうけど、私のチャートは娘いてもしょうがないですし・・・
とりあえず何でもいいから5分代は安定していけるような戦術を考えたいです。
何か斬新なアイデアないかな・・・

4/28 PS2DQ5RTAカジノ未使用の自己ベスト(にこ生)

カジノ技未使用フローラ神秘チャート(はぐれ4)
プレイ環境等

・達成者:ひらりん
・達成日:2012年4月28日
・プレイ環境:にこ生
・使用機種:PS2(SCPH-70000)
・使用コントローラー:アナログコントローラ「極」

使用技禁止技
× デバックルーム、オープントレイによる海渡り等
× アイテムの増殖技と架空売却
〇 ラインハットの壁越しトーク技
〇 地下遺跡の洞窟ショートカット技 (発見:ちょん様)
〇 ドラゴンの杖2本取り技
○ スカラつなぎ 

戦略の概要
カジノ技:使用なし
使用したモンスター(加入順):アプール・ピエール・ボロンゴ
結婚相手:フローラ
メダル景品:なし
男の子のクリア時レベル:27

ラップタイム

幼年だけ 1:08:55
前半だけ 2:28:24
後半だけ 2:52:34

親分ゴ 0:32:39
雪女王 0:49:37 中盤ルカナン1発
オーブ 1:08:55
アプー 1:27:53
トム殴 1:41:31
ピエー 1:51:09
偽太閤 2:04:34
サラボ 2:19:00
ルラム 2:15:15
ボロン 2:19:45 魔物住処メタル2
溶原人 2:35:47 火山リレミト習得
チゾッ 3:05:15
バニア 3:11:28
カンダ 3:20:40
ジャミ 3:37:19
メタ開 4:01:17
メタ終 4:17:24 16分7秒 4匹
機関車 4:30:05
城浮上 4:45:22
ゲマ1 5:00:12 2分32秒
ブオー 5:11:17 3分21分
ラマダ 5:20:37
イブー 5:28:25 3分46秒
魔界入 5:35:13
ゲマ2 5:49:00 3分58秒
ミル1 6:02:08 3分53秒
ミル2 6:13:13 10分3秒
END 6:29:53

バニア着~ジャミ撃破 0:25:51
メタ終~end  2:12:29   
ゲマ1~end    1:29:41(~ミルド2 1:13:01)
イブール~end   1:16:54(~ミルド2 0:59:28)

主な運要素
ppsエンカ「ベビーパンサー2 ホイミスライム1 ホイミスライム1」
      「マッドプラント1 ホイミスライム1」
アプール 約4分
メタル 2匹(魔物の住処)
ピエール 約2~3分 ラインハット周辺【地下道抜け後から】
はぐれ4匹 16分程度

店で購入したもの

幼年 ブーメラン・木の帽子・石の牙・鉄の盾

前半 チェーンクロス・スライムの服・鋼の剣・てっかめん・
   ふうじんの盾・ドラゴンメイル・ファイトイッパツ

後半 爆弾石・においぶくろ・満月草・ドラゴンキラー・ふうじんの盾
   ミラーアーマー・エルフのお守り・聖水

共通 薬草・キメラの翼

主なできごと
幼年期
・先石の牙購入
・ドワーフの洞窟にて鍵の技法入手後全滅(わざと)
・いのちの木の実を主人公に1個投与します(女王戦時の回復ラインを広めるため)
・鉄の盾購入はルラフェンのマジックシールドを購入しないから(あと幼年の安定抜けのため)
幼年期は特に何かいいことが起こったりすることもなく本当に普通でした。
強いて言うならば雪の女王の溜打撃がべらに当んなかったことですかね。
先に石の牙を購入した理由は取得Gに余裕があることと、ドワーフの洞窟後→キメラの翼で戻って買い物をする手間をはぶくためです。

前半
・ムチ男勝利
・安眠枕入手(雑魚と原人用)
・サンタローズの洞窟~西の大陸までほぼ全て狩る
・神の塔でのキメラの翼使用(右弐さん日記を参考にしました)
・原人撃破後から主人公を戦闘にすすむ(バニアの売却時に売却しやすくするため)
・カンダタ痛恨なし
どうせアプールで10分使うと思いながらプレイしてましたがなんとか今日は約4分でつも。
命令聞かないうちはアプールに安眠枕を持たせて進行(4人目が仲間になったらそいつに渡す予定だった)
ほぼ全て狩るのは偽太閤終了時にアプールが命令聞くような経験値を稼ぐため【結構重要】
太閤さんが火炎or息を呑むのターンを全てスキップしたことに少々驚きを感じました。なにか条件を満たせばスキップするのかもしれない?
住処でメタル2を狩れたのでボロンゴがオーク戦後に気合ためを習得(キメーラ・ジャミで大活躍)

後半
・はぐれ16分弱という奇跡
・天空の城への塔の葉っぱカット(葉っぱが2個以上あるときのみ)
・ドラゴンキラー購入(前回と違う点)
・ボス進行は ゲマ→ブオーン→ラマダ
前回のチャートとの比較で変更点は雷神の槍をドラゴンキラーに変えたことです。
ゲマ1やブオーンの対策が難しかったのでピエールにしてみたところなかなかやりやすかったのでこちらのほうにしました。おかげで結構ボスが楽に倒すことができました。
イブール後息子のHPが210程度だったので(LV26)ポートセルミのいのちの木の実を回収(息子がミルド2の痛恨に耐えるため)
すばやさのたねは全て娘に投与(ゲマ1~イブールまでの戦闘の先制しやすくするため)

悪かった点
・ルーラミスが2~3回
・サンタローズに行くのを忘れていた
・ポートセルミのいのちの木の実をとる判断が遅すぎた(ジャハンナ到着後)
・色々なあせりでミルド2がまともにできていなかった

最後に
幼年期も前半も結構普通の運だったと思うのでこれについては満足しています。
しかし後半の運要素(はぐれ)が良すぎたために少しこの記録は誇っていいのかどうかわかりません。
この記録は本当にまぐれに近いのでまた近いうちにプレイしていこうかと思います。
そしてそのときは普通どおりの運でいい記録を出していきたいです。

プレイ環境とボスの大体の戦略

カジノ技未使用ビアンカ奇跡カット(はぐれ4)

幼年 1:11:42
前半 2:29:10
後半 3:04:27

詳しいラップタイム等はこちら
http://dqffsamon.blog.fc2.com/blog-entry-7.html

結果 6:45:19

プレイ環境等
・達成者:ひらりん
・達成日:2012年4月1日
プレイ環境:配信なし
・使用機種:PS2(SCPH-70000)
・使用コントローラー:アナログコントローラ「極」
使用技禁止技
× デバックルーム、オープントレイによる海渡り等
× アイテムの増殖技と架空売却
〇 ラインハットの壁越しトーク技
〇 地下遺跡の洞窟ショートカット技 (発見:ちょん様)
〇 ドラゴンの杖2本取り技
○ スカラつなぎ 

戦略の概要
カジノ技:使用なし
使用したモンスター(加入順):アプール・ドラキー・ピエール
結婚相手:ビアンカ
メダル景品:なし
男の子のクリア時レベル:27

主な運要素
アプール 1つも
メタル 1匹のみ(サンタローズの洞窟)
ピエール 地下つも(2戦)
はぐれ4匹 24分程度

店で購入したもの

幼年 ブーメラン・木の帽子・石の牙・鉄の盾

前半 チェーンクロス・スライムの服・鋼の剣・鉄兜・
   ふうじんの盾・ドラゴンメイル・爆弾石・ファイトイッパツ

後半 においぶくろ・満月草・らいじんのやり・ミラーアーマー・エルフのお守り・聖水

共通 薬草・キメラの翼

一部のボス戦略とか起こった出来事
・親分ゴースト
★革の盾を利用したルカニ破りを使用しました
★聖水を購入していたので親分にぶつける

雪の女王
★主な戦略なし、べらさんのルカナン待ち
★3nターン目ボロンゴを回復する

・にせたいこう
★1ターン目に主人公がまもののえさを使用→先制してえさに夢中→仲間を呼ぶ(がいこつへいし)
★ヘンリーにチェーンクロス持ち忘れ;;
★マホトーン対策のため全員に薬草を持たせる
★このときのアプールのレベル7 賢さ18(種使用)

・溶岩原人
★どらきちのラリホーをやろうとするも失敗して火炎→乙
★アプールのルカニ→成功するも火炎→乙
★主人公がピエにスカラ二回→馬車
★ピエールがひたすら回復しつつ打撃
 魔法の聖水2個消費 他薬草

・カンダタ&シールドヒッポ
★どらきちが先制マヌーサ→主人公にファイト→打撃
★アプールがヒッポ→カンダタの順にルカニ→打撃
★ピエール最初はアプールにファイト→いのちだいじに
★主人公が初手で痛恨打たれるも葉っぱで回復→そのまま打撃(武器はブーメラン)
 ピエールの鋼の剣を渡しておけばよかったですね
大体マヌーサが貫通してたのはきのせい

・キメーラ
★どらきちがマヌーサで打撃を当りにくくする→ヒットするも火炎→乙
★アプールがルカニ→必要ならば防御でやりすごすが火炎→乙
★ピエは「スカラx2・ファイト・マホカンタ」で体制を整いつつ打撃(武器は鋼の剣)
★主人公はピエールにスカラx2後、危険な人物にベホイミ→火炎→乙

・ジャミ
★ピエは何もできない(MPも0)ので防御のみ
★主人公はスカラx3後にマホカンタ張りつつ ベホイミor炎のリングor祈りの指輪
 で魔法反射ガン待ち。ベホイミ後のHPが90以下なら2回連続でベホイミ

・ゴンズ
★サンチョ:スクルト使用後打撃のみ
★レックス:スクルト使用後打撃しつつも仲間の回復にも回る(祝福の人選ミス)
★タバサ:バイキルト3人分使用後祝福にて回復(先攻後攻安定せず裏目に)
★アプール:ひたすら打撃(アプに祝福持たせればよかった)

・ゲマ
★アプール以外:ゴンズを同様
★アプール:HPが90%以上なら打撃→それ以外なら防御→結果焼きりんごで死亡→いブール撃破まで放置

・ブオーン
★サンチョ:祝福の杖で回復役。必要ならば殴る。
★レックス:初手にフバーハ。マホカンタを常にかけつつ打撃。必要ならばスクルトや回復に回る。
★タバサ:皆にバイキルト→ルカナン→必要ならば妖精の剣にて守備固め(経験値を安全に与えるため)
★主人公:初手スカラ(レックス)。後はひたすら何があっても打撃(死亡覚悟)

・ラマダ
★サンチョ:魔人の金槌で攻撃
 ルカナンヒット後はらいじんのやりで攻撃(安定したダメージを与えるため)
★レックス:フバーハ→スクルト1~3→マホカンかけつつ打撃。必要ならば回復にも回る
 マホカンはべきらゴン反射がおいしいため、MPは後で祈りで回復する。
★タバサ:皆にバイキルトをかけた後ルカナンで守備を崩す。崩した後は祝福で回復に回る。
★主人公:何も考えずに打撃(本当に必要ならば回復に回ることも)

・イブール
★1nターン 
サンチョ:ずっといのちだいじに(魔人の金槌装備)
レックス:フバーハor回復
タバサ:バイキルト(主人公)or祝福
主人公:打撃

★2nターン
レックス:天空の剣or天空の盾or回復or打撃(ライディンがあったらそれを使用)
タバサ:祝福の杖(死亡県内の人物)
主人公:打撃(必要であれば防御)

★3nターン
レックス:天空の盾or回復or打撃(ライディンがあったらそれを使用)
タバサ:祝福の杖(危険な人物へ)
主人公:打撃

・ゲマ2
★サンチョ:スクルト全体で5回かけた→いのちだいじに
★レックス:フバーハ→スクルト→打撃or回復(エルフのお守り所持者)
★タバサ:レックス・主人公にバイキルトかけたあと賢者の石で回復(エルフのお守り所持者)
★主人公:打撃
レックス&ピエール:必要であればキアリクをかける
●キアリク未取得者には全員に満月草を最低1個持たせる

・ミルド1
★サンチョ:めいれいさせろで常にミルド1に打撃
★レックス:フバーハ(初手といてつく後)orライディンor回復
 orベギラマ(メガンテ発動後キラーマが残った場合)orスクルト(キラーマ・神官対策)
★タバサ:バイキルト→主人公(初手といてつく後)OR賢者の石orイオラ
★主人公:打撃
★ピエ:ドラゴンの杖(仲間を呼んだ次のターンのみ登場)主人公と交代する。
★アプ:メガンテの腕輪装備→キラーマが出てきたときに体当たり 主人公と交代する。

ミルド2
★サンチョ:いのちだいじに→Cローテで死亡県内のときは防御。(葉っぱ所持者)
★レックス:フバーハをならべく優先的に使う。ローテによってはマホカンタを優先することも
      基本的にはライディンか回復、蘇生役も。
★タバサ:基本的には賢者の石で回復、ローテによってはレックスにマホカンタをかけることも
     余裕があればイオラ、Cローテで死亡県内であれば防御することも。
★ピエール:基本的にはイオラ・ドラゴンの杖でアタックに回る
      Aローテでは天空の剣でミルド2のマホカンを解除する役割。
      (ミラーアーマー装備者)(天空の剣所持者)
★主人公:主に死亡圏内の人物の変わりに防御orドラゴンをやっていく立ち回り、
     大体はCローテの痛恨の身代わり。
※アプールは放置。よく頑張った・・・

といった感じの戦略となっております。
ここらへんは多分ほとんど皆さんとおなじかもしれません。
もうちょっと戦略考えてからやればよかったっていうのはありました。

以上で今日の結果報告を終了したいと思います。お疲れ様でした。

4月1日 PS2DQ5 カジノ技未使用 結果報告

おはようございます こんにちわ こんばんは ひらりんです。

今日はなんとなーくDQ5やってみようかなと思いやってみた所、前半が良くて最後まで通してみました。

詳しく?プレイ環境とボスの戦略等を記載しているのはこちら
http://dqffsamon.blog.fc2.com/blog-entry-8.html

それでは早速大まかなタイムを書きたいと思います。
ラップタイプはひどいくらいにとってないので本当に大まかになります。本当に申し訳ありません。

親分ゴ  33:02
雪女王  51:26 中盤ルカナン2発
オーブ 1:11:42
偽太閤 2:03:40 サンタメタル1
サラボ 2:19:00
溶原人 2:33:32 ルカニ調整不可
口付け 2:56:56 滝リレミト
バニア 3:13:55
ジャミ 3:40:52
メタ開 4:06:28
メタ終 4:30:36 4匹
機関車 4:43:02
城浮上 4:58:31
ゲマ1 5:13:51
ブオー 5:27:19
ラマダ 5:37:43
イブー 5:45:46
魔界入 5:53:26
ゲマ2 6:06:15
ミル1 6:18:45
ミル2 6:28:30
END 6:45:19

区間
幼年 1:11:42
前半 2:29:10(バニア~ジャミ 26:57)
後半 3:04:27(ゲマ1~END 1:31:28)(魔界IN~END 51:53) 
間違ってたらごめんなさい><

使用技・禁止技
・デバックルーム、オープントレイによる海渡り等禁止
・アイテムの増殖技・架空売却
・ラインハットの壁越しトーク技
・地下遺跡の洞窟ショートカット技
・ドラゴンの杖2本取り技
・スカラつなぎ 


大まかな戦術
。幼年デスルーラなし
・四人目はどらきち
・嫁「ビアンカ」
・奇跡の剣カット
・はぐれ4匹
・らいじんの槍購入
・ミラーアーマー購入
・エルフのお守り1個購入
・レックス最終レベルLV27

運要素
★幼年★
・ppsエンカ「ホイミ1・ベビー2」「ベビー4・マッド1」
・サンタで大木槌が薬草ドロップ
・女王中盤ルカナン2発

★前半★
・ムチ男勝利
・りんご1つも
・どらきちつも
・サンタメタル1(メタル狩る前にドラキチ死亡)
・ピエール地下ツモ

・火山リレミト失敗(滝で習得)
・カンダタ初手痛恨(主人公死亡)


★後半★
・はぐれ約24分
・海の神殿死者なし(サンチョ未加入)
・ヘルバトラーにてメガンテ→砕け散った
・ミル1のキラーマにてメガンテ→1耐える

大体こんな感じでした。
お次にあったこととか↓(ここから別にどうでもいいこととかもしゃべってるので読まなくてもいいかも?)

●幼年期●
最初のppsエンカから割と良い経験値とGの取得から革の盾を残すことにしました。
後はG調整をしようとしたところ、大木槌が薬草をドロップしたため、アルカパでの買い物を薬草5、聖水1にしました。

レヌール場ではビアンカがレベル1だったため、王様と会話後、階段を下りずにわざと1エンカ起こしました。
たいまつフロアの力の種と30Gを回収結果、力の伸びが1で少し残念になりつつも進行。
親分では革の盾をビアンカに持たせてルカニ破りを使用しました。間引けなかった;;

妖精界ではまず先に石の牙を購入、これはデスルーラや、雑魚処理を早くするために買いました。
ドワーフの洞窟でデスルーラを試みるも、失敗→普通どおり出口へ。
女王では苦戦するかと思いきや中盤にルカナンを2ターン連続でヒット。
ドヤっておきながら安定をとりつつ撃破、運よすぎるなぁ・・・

ラインハットでは鉄の盾を購入、前半でマジックシールド買う余裕もないので。
道中、スライムナイト3に遭遇、見事にmp13をとられました^p^
その後ギラ厨4などにも遭遇しましたがなんとか通過。
イベント後180Gを回収して幼年期終了。 1:11:42

●前半●
Gがあまりにあまってるのでカジノにあったものを売っただけで
チェーンクロス・スライムの服・馬車を購入

今回つも運が良すぎたので若干気持ちわるくなりつつ(いい意味で)進行。
(アプ1・どら1・ピエ2)そのほかにもブラウン・スラリン・魔法使いがくるも断る。

一番鬼門だったのがカンダタ。火力となるボロンゴも奇跡もなかったので完全にどらきちのマヌーサゲー。
初手は主人公を最前列にしてマヌーサやらルカニやらを入れるが痛恨で主人公乙;;
さすがに最初に落ちたらペースが乱れると思い葉っぱ使用。
マヌーサがヒットするも確立的には5分の3でマヌーサ貫通→ピエのMPが尽きる^p^
その後は主人公の回復で何とか撃破。まどろみも考えましたがそれはマッシュつもった時にしようかと考えていました。

キメーラ戦ではどらきちのマヌーサがまたも活躍、しかしヒャダルコとベギラマ・火炎が多かったのでピエ以外死亡。ピエには単機で勝てるように「ファイト・スカラx2・マホカンタ」をつけてひたすら殴りました。

ジャミ。安定とれば確実に勝てる(いのりの指輪が壊れないかぎり)戦いです。
ピエと主人公しか残ってないのであまりダメージを与えることに関しては期待できない状況でした。
ですからジャミ先生のメラミとバギクロスガン待ちですね。
主人公のHPが110だったので乱数しだいでは死んでしまうHPでしたがなんとかデレてくれました。
てっかめんを装備していればさらに安定するなと思いながら時間をかけつつ撃破 2:29:10

●後半●
後半のチャートははぐれ狩り後からは作っておらず、全てアドリブでやることにしました。ですからボス戦で時間が勝っているところが目立ちます。
前回のチャートと比較しますと
・ビアンカ嫁なので神秘がない
・金策がもっと厳しくなっている
・雷神のやり購入(ボス戦すべての行動が変わる)
・ミラーアーマー購入(初めてなのでお金の調整ができるか心配だった)
・エルフのお守り購入(お金が予定以上に余っていたので)

という風になっています。
もっと戦略つめてからやればギリギリ40分切れたのではないかと少々悔やまれます。

ゴンズからブオーンまで祝福の杖の娘に持たせていたのですが案の定先攻後攻が安定しない;;
これでこまめにレックスが回復しつつ戦う羽目になり時間のロスが目立ちました。 3:04:27

これからはアプール祝福(ゲマ・ブオーンはまだ考え中)でゴンズを攻めていこうかなーと思います。

移動で悪かった所

■太閤前にアプールを蘇生しなければならない→なぜか外から回って教会で蘇生→上の階に行こうとしたらなんだか道をふさいでる人いるし;;→また外に出て入りなおす。正直忘れてた

■魔人の金槌を取る際に洞窟に入る→最後の鍵が別の人持ってる→外に出る→また入る→勘違いして天空のベルを袋にいれてた;;→また出入りして 時間のロス・・・

■洞窟では3人で行動していたのでそのままベルを使い大神殿へ→3人しかいない^p^→出直す

■あれ、そういえば・・・メガンテの腕輪1つしかなくね?→カボチよってない(ルーラ登録もなし)→・・・なんだかなぁ・・・ まぁその後ミルド1で活躍はしましたが;;

■ゲマ2後、忍び足使うの忘れる。まぁこれは気休め程度だと思ってるんでそこまで重要とは思いませんが一応やっては起きたい所ですよねぇ・・・1エンカないだけで結構時間短縮になりますし。

チャートはちがっても今後もまたDQ5やるとは思います。
そのときはまたよろしくお願いします。本日は見てくださってありがとうございました!



※今日はエイプリルフールですが嘘ではありません、
プロフィール

ひらりんのニコ生

Author:ひらりんのニコ生
ニコ生でそこそこ運がない人が書き込みます。コミュ番号(co646944)

最新記事
最新コメント
月別アーカイブ
カテゴリ
リンク